レパードSのデータをチェックしておきましょう。
しかし暑い日が続きますね。
甲子園の是非についていろいろ議論も起こっていますが、
まずは球児たちの安全第一でいってもらえればと思います。
本質的な解決策がどこにあるか見えませんが、
子供たちへのアンケート結果が意外とないんですよね。
当事者はどう思っているのか?
現在の高校1年生や中学生に甲子園への憧れに
・酷暑があっても、逆に灼熱の太陽こそ甲子園
・実は舞台は構わない、全国大会であればそれでいい
・涼しいドームでやりたい
など聞いてもらいたいですね。
聞く前にわかっている答えは一つありますが、
彼らは最後には
「ルールに従う」
と言うでしょう。スポーツマンですから。
個人的には甲子園をドームにできればそれでいいと思います。
灼熱の太陽、酷暑、この点よりも、
何年も前から投手の連投に注意が投げかけられていました。
ドームにすることにより、日程通りに行える利点をまずは第一に挙げたいと思います。
予定が正しく組めれば試合間隔が短くなるベスト16からでも
逆に余裕をもって休養日を作れると考えます。
今はいつ雨が降って中止になるかわからないので、日程を押せ押せでやるしかありません。
観客の方も日程が見えれば観戦ツアーも組みやすくなりますし、
仕事の都合なども融通が利くようにできるでしょう。
日程の話をすると、台風来たらどうするのか?などと指摘も入りそうですが、
投手の安全を第一に考えるなら、ドーム化しての予備日を設ける、これで解決です。
例外的に台風が3日も4日も居座った場合は、
お天道様には逆らえません、で白旗上げましょう。
と、昔から思ってきましたが今年の酷暑を考えるとますますドーム化推進です。
京セラドームなんて記事も読みましたが、聖地甲子園は甲子園です。
1年程度の代替開催なら許容できても永遠に京セラドームでは、ちょっとガッカリですね。
ぜひ甲子園をドーム化へお願いします。
予算は、プロ野球阪神球団を核とする阪神グループで30%、毎日朝日新聞NHKが30%、自治体(国・県・市)で30%、クラウドファンディングで10%。
クラウドファンディングはもちろん、甲子園で活躍したプロ野球選手が使えるように分かりやすい仕組みが必要です。
これくらいでどうでしょうか。
2週間にわたって連日2-3万人くらい動員できる興行が年に2回。
相当な利権はあると思うので、ペイできるでしょう。
ではレパードSのデータをチェックしておきます。
レースそのものが今年が10回目と歴史の浅いレースです。
過去9回の傾向をいつものJRA公式サイトを参照しましょう。
過去9年の傾向としては1番人気2番人気の勝率が合わせて80%と優秀です。
人気サイドを素直に信頼しつつ、紐の1頭に穴馬を加えていく形がよさそうです。
オッズでは7倍未満に支持された馬が良いですね。
過去9年の前走別の傾向です。
JDDが優秀ですね。トップを決めるレースに出走した馬は素直に評価していいでしょう。
次いで、ユニコーンSと新潟・中京の1000万下と続きます。
3歳同士なら重賞レベル、古馬レースなら1000万下レベルが求められると言えそうです。
前走JDD:
グレートタイム
ドンフォルティス
ユニコーンS:
エングローサー
グリム
ミックベンハー
新潟中京1000万下:
ヒラボクラターシュ
プロスパラスデイズ
過去9年の連対馬18頭中11頭に該当する傾向です。
特にここ2年は連対馬2頭ともに該当していますので、今後は必須要件となりそうですね。
対象馬:
アドマイヤビクター
オノリス
グレディブル
グレートタイム
ドンフォルティス
ヒラボクラターシュ
ビッグスモーキー
プロスパラスデイズ
過去3年の勝ち馬に共通する傾向です。
2走前にオープンクラスで勝利していた馬が勝ち切っています。
上がり馬よりは実績のある馬が勝ち切るとみてよさそうです。
2走前OPクラスで勝利:
グリム(青龍S)
ドンフォルティス(伏龍S)
以上、4項目を見ていきました。
満点回答は予想オッズの段階ですが、2番人気が予想される
ドンフォルティス
ですね。
グリムは1800m戦での勝利がありませんのでマイナスです。
ドンフォルティスがたたき2走目で上昇とみて入るのがいいかもしれませんね。
プロが買うレパードS(G3)の3連単が知りたくありませんか?
■■【レパードS】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【7割以上で的中実績が残せるワケ】
①元調教師・騎手など競馬関係者が情報提供をしている
②情報をもとに独自で構築しているデータベースで分析