【新馬戦】上り最速の脚でウォータービルドがデビュー勝ち!!【2016年11月19日】
【馬名】 ウォータービルド(牡2)
【日時】 11月19日(土)
【レース】 京都5R 芝1800m
【期待度】 ★☆☆☆☆☆☆ 【500万級】
【適正距離】1600m~2000m
【適正】 芝
【父馬】 ディープインパクト
【母馬】 ウォーターエナン
【調教師】 岡田稲男(栗東)
【短評】
パドックでは落ち着きがなくまだまだ幼さが残る仕草を見せていましたが、484㎏とは主でない馬体で仕上がりは上々だったのではないでしょうか。メンバーレベルも手薄なメンバーで最後もやっと捉えた競馬だっただけにあまり評価出来ません。この調子では昇級しても厳しいのではないでしょうか。
こんにちは、新馬を斬る!虎徹です。
レースの総評としては、ゲートの出も良くてスムーズに先団に取りつくと外目の3番手につけて追走しました。前半の1000m通過タイムが1:03.6とかなりスローな流れになりましたが、道中の折り合いはしっかりついていました。十分な手応えで直線に侵入すると外から脚をジリジリ伸ばして行きました。2着馬のグランドボヌールを交わすのに少しかかりましたが最後は半馬身差の離して新馬勝ちしました。勝ち時計は1:50.9でした。
スタートは抜群でしたがスピードが速い馬がいたのでハナを譲る形になりましたが控える競馬でもしっかり折り合いながらレースを進めることが出来たので結果的には良かったのではないでしょうか。最後の直線は抜群の手応えで侵入してしっかり脚を伸ばしていたのも好印象です。上り3F34.5秒とメンバー最速タイの脚を長く使っていたのでこの脚は武器になりそうです。
ただメンバーレベルを考えると抜けた存在がいないですし、人気馬が馬券に絡んでいないのでレースレベルはとしては低かったのではないでしょうか。上りの脚もメンバー最速ではあるものの2着馬のグランドボヌールを交わすのに少してこずっていたので昇級しても厳しいのではないでしょうか。同じく2着馬のグランドボヌールも最後までしぶとく粘ったように見えるがスローペースの展開の恩恵を受けた結果なので展開待ちな部分があるのではないでしょうか。