【新馬戦】ブエナビスタの仔コロナシオンが豪脚でデビュー勝ち!【2016年10月16日】
【馬名】 コロナシオン(牝2)
【日時】 10月16日(日)
【レース】 京都5R 芝1800m
【期待度】 ★★★★★★☆ 【GⅡ級】
【適正距離】1800m~2400m
【適正】 芝
【父馬】 キングカメハメハ
【母馬】 ブエナビスタ
【調教師】 池添学(栗東)
【短評】
ブエナビスタの子供がいよいよデビューしてきました。初仔は残念な結果となりましたが、ここまで元気に育ってくれてひとまず安心しました。456㎏と小柄な馬体ですが、馬格はさすが良血馬と言った感じでしょうか。レースでもステッキを使わない余裕っぷりはスター性を感じさせてくれるが目立った印象は無かったのが残念なところ。ただ最後の末脚は素晴らしかったです。じっくり使っていって良くなると思うので長い目で成長を見守りたいです。
こんにちは、新馬を斬る!虎徹です。
レースの総評としては、ゲートの出が悪いわけでは無いのですが後方3番手からレースを進める展開になりました。道中はリズム良くしっかり折り合いをつけながらの競馬をしていました。前半1000mが63.1秒と厳しいレース展開でしたが、C・ルメール騎手が気合を入れるだけ徐々に加速していきメンバー最速の上り3F33.8 秒の強烈な末脚で一気に差し切りました。勝ち時計は1:50.0でした。
ブエナビスタの子供としてデビュー前から注目されていましたが期待通りの走りでした。超良血馬らしい強さが光る競馬でしたが、個人的には物足りない方が多く感じました。まずはエンジンの掛かり遅さです。スローな展開だったのであの位置から差し切るだけでも評価出来るのですが、直線が長いコースじゃないと活きないのかも知れません。
迫力があるレースでは無く、大丈夫かなっと心配してしまうようなレース展開だったのでまだまだ成長途中といった印象を受けました。クラシック戦線に間に合うかはわかりませんがじっくり使って良くなる馬だと思うので古馬になってからも楽しめる存在です。総評としてはまだまだ全幅の信頼がおける1頭ではないが、長い目で見守る必要のある1頭ではないでしょうか。
2着馬のサトノシャークもコロナシオンに食らいつく良い競馬をしていました。道中はコロナシオンの前で競馬をして最後は末脚に勝てず敗れましたが見せ場は十分でした。未勝利は楽に抜け出せると思いますし、上のクラスまで上り詰めてくる力は十分あります。