【新馬戦】ヴォルフトーン強烈な末脚でデビュー勝ち!!【2016年11月12日】

競馬サイト

WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。

WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。

【馬名】  ヴォルフトーン(牡2)

【日時】  11月12日(土)

【レース】 東京5R 芝2000m

【期待度】 ★★☆☆☆☆☆ 【1000万級】

【適正距離】1800m~2400m

【適正】  芝

【父馬】  シンボリクリスエス

【母馬】  エオリアンハープ

【調教師】 小島茂之(美浦)

【短評】

大型馬で502㎏の馬体重でしたがデキとしては仕上がっていました。上りの脚をしっかり使えているので能力は高い馬ですがそこまでパッとする印象は受けませんでした。展開がスローだったのでそれ以外での展開を見て再評価したいです。

 

 

こんにちは、新馬を斬る!虎徹です。

 

 

レースの総評としては、スタートは決まりましたが行き脚がつかなかったので道中は後方5番手辺りを追走していました。3コーナーから4コーナーではインに閉じ込められていましたが、最後の直線で馬郡を割って力強く脚を伸ばして来ました。逃げていた馬をゴール直前で差し切りデビュー勝ちを収めました。勝ち時計は2:04.0でした。

 

 

スタートは良かったのですが行き脚がつかなかったので道中のポジショニングはあまり良いところではありませんでした。スローペースでしたが折り合いを欠くことなくしっかりリズム良く競馬をしていました。

 

 

コーナーリングでは内側に閉じ込められていたので捌くのに苦労していましたが、直線に向くとしっかり捌いてグングン脚を伸ばしていました。反応の良さも目立ちましたが大型馬なのにかなり俊敏性が高い馬です。操縦性も良いのか上手く馬郡を捌けていました。最後の伸び脚もしっかりしていたので好印象を持ちました。

 

 

ただレースレベル事体はそこまで高いものだと思いませんでした。東京コースで11頭の少頭数戦なのでそこまでレース自体も激しいレースではありませんでした。1番人気支持されていたサトノヴィクトリーが7着とレベル事体に疑問を持たざる得ません。

 

 

サトノヴィクトリーはディープインパクト産駒なのですが鈍足でした。上りが掛かる展開にならないと好走は厳しいかも知れません。今回は調教から動きが悪い中でR・ムーア騎手が騎乗しての結果なのでこの先も厳しいかも知れません。


PAGE TOP