【新馬戦】道悪も物ともせずアスタースウィングがデビュー勝ち!!【2016年11月19日】
【馬名】 アスタースウィング(牡2)
【日時】 11月19日(土)
【レース】 東京4R ダート1400m
【期待度】 ★★★☆☆☆☆ 【1600万級】
【適正距離】1200m~1600m
【適正】 ダート
【父馬】 Haynesfield
【母馬】 Swinging
【調教師】 中竹和也(栗東)
【短評】
492㎏の大型馬でしたがしっかり仕上がっていた好馬体でした。レース内容も厳しい競馬でしたが時計も良かったので良いレースでした。馬場も足抜きが良い馬場ではありましたが良いところまで行けそうな競馬でした。次走も注目です。
こんにちは、新馬を斬る!虎徹です。
レースの総評としては、スタートの出が良くてスピードの乗りも良いので外目の枠でしたが一気にハナに立ちました。脚の回転が良くスピードを持続出来ていました。道中もリズム良く追走していました。抜群の手応えで直線を迎えるとさらに余裕を見せる競馬でした。他馬を引き離しながら後ろを振り返る余裕がある騎乗でした。一度もハナ譲らずに勝利しました。勝ち時計は1:24.6でした。
スタートからスピード乗りまで早い馬なのでハナに立つ競馬が合っているのかも知れません。ハナに立ってからも遊ぶことなく自分のリズムでしっかり競馬に徹していました。走りやすい馬場でしたがあのスピード能力は武器になるのではないでしょうか。最後の直線でも抜群の手応えで侵入してさらにギアを上げて加速していたのでまだまだ余力がありそうです。鞍上の北村宏騎手も後ろを振り向く余裕があったので手応えもあったのでしょう。
2着馬のラッキーパンチとの差が3.5馬身の差が空いているのでメンバーレベルを考えるとどうなのかと疑問を持ってしまいます。馬場も馬場だったので適正などの問題点はありますが、それでも2着馬との差がかなり開いています。時計も悪くなかったのでこの馬の能力が1枚上手とも考えられますがその真意がわかるのは次走以降でしょう。次走はぜひとも良馬場の競馬でやり合う展開での競馬が見たいです。そえでも勝利することが出来ればさらに評価が必要かも知れません。