【新馬戦】ネオフレグランス末脚抜群でデビュー勝ち!!【2016年10月16日】

競馬サイト

WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。

WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。

【馬名】  ネオフレグランス(牝2)

【日時】  10月16日(日)

【レース】 新潟5R 芝1400m

【期待度】 ★★★☆☆☆☆ 【1600万級】

【適正距離】1400m~1800m

【適正】  芝

【父馬】  ネオユニヴァース

【母馬】  シャンスイ

【調教師】 中舘英二(美浦)

【短評】

412㎏と小柄な牝馬ですが、パドックでの馬体は小ささを感じさせない体でした。スローな展開だったので時計的には遅い時計ですが、入線しても余裕があったのでまだまだ余力十分なレースだったのでしょう。気性面も問題なさそうです。ローカルメンバーでの勝利なので高い評価できないが注目しておきたいです。

 

 

こんにちは、新馬を斬る!虎徹です。

 

 

レースの総評としては、スタートは良かったのですが枠の影響からすんなりポジションを獲ることが出来ずに中団後方の外目で競馬をする展開になりました。先行勢いがやり合う形になり前のペースが落ちる中で外から一気に末脚を伸ばしてきました。上り3F34.8秒はメンバー最速の上りです。勝ち時計は1:24.4です。

 

 

スタートはすんなり決まりましたが18頭立ての17番ではポジションを簡単にとることは出来ませんし、終始外を回される競馬になるのは仕方のないことなのかも知れません。スローな展開だったので行きたがるかと思いましたがしっかり折り合いをつけていました。最後の直線では素晴らしい瞬発力と長く使える末脚を見せてくれました。

 

 

ローカルメンバーなのでメンバーレベルにはやや不満が残るものの良いレース内容だと考えています。スローな展開でしたが前が崩れるという恩恵はあったもののしっかり脚を使っての勝利なので時計は掛かっていますが評価できる内容です。最後の直線の末脚と末脚を生かすバネは昇級しても武器になるでしょう。

 

 

問題は今回はかなり時計がかかっているので、標準や早い時計にも対応出来るのかわからない点です。今回は特殊な条件だったので、次走が今後の評価を含めて試金石となるレースになるでしょう。早い時計にも対応出来れば良いところまで行くのではないでしょうか。血統的な魅力も込めて評価しました。


PAGE TOP