【京都2歳ステークス2016】予想|高い評価をしたベストアプローチが本命!!
こんにちは、新馬を斬る!虎徹です。
今週は東京と京都の2場開催なので土曜日は新馬戦が4レースも組まれていますが、日曜日はさすがにジャパンカップデイなので新馬戦は各開催地で1レースずつしか組まれていません。新馬戦ですが日曜日の東京4Rで芦毛の怪物ゴールドシップの全妹のフラワーシップがデビューするので注目です。
土曜日の京都11Rでは【京都2歳ステークス】が行われます。第2弾予想となります。京都競馬場の芝2000mで行われるGⅢレースです。ルーラーシップ産駒初重賞制覇となるか注目のレースです。
京都11R 京都2歳ステークス 最終予想
◎ 10. ベストアプローチ
○ 02. ダノンディスタンス
▲ 04. ソーグリッタリング
☆ 09. ヴァナヘイム
△ 08. プラチナヴォイス
馬単・・・4点
10 → 02,04,09,08
3連複・・・6点
10 - 02,04,09,08 - 02,04,09,08
前回同様に10頭と少頭数戦なので点数を絞らないと賭けた点数よりも下回る可能性が高いです。各馬の短評をしていきます。
◎ 10. ベストアプローチ
前走はまだまだ余裕残りの馬体で余裕のある競馬で★6の評価を出したのでもちろん本命の印を打ちました。まだまだ本気を出していないのでここでやっと本気を見れそうです。新馬戦の2着馬アドマイヤローザは次走の未勝利戦でしっかり勝利したのでレースレベルも高かったと言えるでしょう。ここはあくまでも通過点の競馬をしてほしいです。
○ 02. ダノンディスタンス
メンバーレベルを考えるとここでは上位の能力があるでしょう。ルーラーシップ産駒は新馬戦などでは圧勝劇を演じていますがなかなか大舞台で勝利することが出来ません。ただこの馬は新馬戦時も評価しましたがそこまで派手な競馬内容ではありませんでした。ルーラーシップ産駒としては派手な新馬戦では無かったので逆にここで狙ってみたいです。
▲ 04. ソーグリッタリング
新馬戦で負けたクライムメジャーはサウジアラビアRCで3着と好走したのでレベルの高い新馬戦だったのではないでしょうか。勝ち馬からは離されましたがそこでもしっかり自分の競馬をしていました。前走で未勝利戦をやっと抜け出せました勢いもあります。鞍上もM・デムーロ騎手に替わるのは良いことなので変わり身に期待したいです。
☆ 09. ヴァナヘイム
新馬勝ちしましたが前走の萩ステークスでは2着と惜しい競馬になりました。少しタフな馬場の方がこの馬には合っていると前走の競馬で感じました。週中に関西地方でも雨が降っていたみたいなので良馬場ではないでしょし馬場も剥げていると思うので展開が嵌まれば勝ち負け出来るのではないでしょうか。
△ 08. プラチナヴォイス
前々走に未勝利戦を抜け出してそのままの勢いで萩ステークスを制しました。ヴァナヘイムに勝っている実績もあるのでここでも注目です。叩き3戦目なので上積みは少ないでしょうが状態が崩れていなければここでも好走出来そうです。